
KATSMI
GOTANDA
1999年入社 44才
五反田 克己
大分県の設計事務所を退職後、さくら設計に入社。プランニングや部屋のゾーニングなど、意匠設計を中心に従事。これまでに、市役所、集合住宅、消防署、小学校、中学校などを手掛ける。特に幼稚園に力を入れており、改修や新築などを含め数多くの実績がある。
資格/1級建築士
入社のきっかけ
大分県の設計事務所を退職し、地元である宇部で設計事務所を探すとすぐにさくら設計に出会いました。
面接してもらうと、その場で、“採用”となりました。
社長の第一印象は、(お世辞ですが、)
「格好いい!」
と素直に思いました。
当時は、喫茶店のような社長の自宅が事務所でした。
ちょっと狭くて混み込みしたところだなと思いましたが、19年ほどの前のことで、今は懐かしい思い出です。
働きはじめて、10年以上続けられた、1番の理由は、意匠系の仕事ばかりさせてもらえたからではないでしょうか。
2番目の理由は、所内のみんな仲が良く働き易かったからだと思います。
実は、一度、社長と喧嘩をして退職させていただきました。
それでも戻って来るぐらい魅力ある事務所だと思います。
今やっている仕事
幼稚園の大規模改修案件に携わっています。
それから若手が多いので、彼らの進捗をサポートするのも役割です。
デザインの方向性が見え難い施主様の期待を如何に超えていくのか?そこが醍醐味であると言えると思います。
さくら設計では、施主様にとにかく喜んでもらえることを第一に設計しています。
予算や周辺環境など全てをクリアすることは難しいですが、そこに果敢に挑戦していきたいと思います。
仕事をしていて嬉しいこと
出来上がった建築を目の前にされた施主様が喜ばれている姿を見ることが一番です。
それ以外にはないように思います。
今後の展望
時間をもらって一級建築士も取得でき、
次は、管理建築士を取得することです。
そして、ますますよい建築を創り続けていきたいと思います。
趣味&活動
釣りです。
かなりの腕前です。
テレビの釣り番組に出ている人に比べれば、それなりかも知れませんが、私のメインは建築です。
彼らは、毎日、釣りをしています。
そう考えれば、やはりかなりの腕前です。
釣りから学ぶことはたくさんあります。
その中でも一番は、忍耐です。
釣れないから待っているという訳ではありません。
かなりの腕前ですから。